スウェーデントーチとは
スウェーデントーチとは、切り込みを入れた丸太に直接火をつけて作った焚き火のことです。 正式名称は「スウェディッシュトーチ(Swedish torch)」。元来、フィンランドで昔から使われていた「かがり火」が、派生したものです。それがスウェーデンへと伝わり、ヨーロッパ中を巻き込んだ三十年戦争でスウェーデン兵たちが使用していたため、「スウェーデン(スウェディッシュ)トーチ」という名前になったそうです。 戦時中はスウェーデントーチで暖をとったり、調理器具として使われていました。